SSブログ

水洗トイレのタンク修理(ダイヤフラムパッキン交換) [DIY]

先週の日曜日(8月22日)朝起きてから2階のトイレで用を足してから流そうとしたところ、排水は正常にできたのですが、タンクの手洗いから水が出てきません。
耳を澄ませばタンク内からチョロチョロ水が溜まっていく音だけはしています。
本当にチョロチョロなのでなかなか満タンにはなりません。

TOTOのサイトで確認しながらダイヤフラムという部品を取り外して清掃し、再度組み付けましたがやはり同じ症状です。
(参考)TOTO:アフターサポート ロータンク ボールタップ ダイヤフラム部の交換要領

1階トイレのダイヤフラムを2階のものと交換すると正常に手洗いから水がでてきます。
SwannHouseは2階リビングで2階トイレの利用頻度が高いため、TOTOにパーツを発注して届くまではダイヤフラムを1階のものと交換したままにしておきました。

翌月曜日にWebからTOTOにダイヤフラムを発注して本日水曜日、会社から帰ってきたら届いていました。

品番はTH405Sで693円(税込)で送料が525円(税込)でした。

早速、2階トイレのダイヤフラムを新品と交換し、応急的に交換していた1階トイレのダイヤフラムを元に戻し完全復旧となりました。

TOTOのWebショップは注文確認メール(自動送信)は即配信されましたが、配送完了メールが来ませんでしたね。

KC3R0213.jpgKC3R0214.jpgKC3R0215.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

手すりの移設 [DIY]

7月25日(土)に購入した念願のソファーですが、実はテレビ観賞に支障が出ていました。

手すり移設前の状態

ソファー購入前は専ら座椅子からのテレビ鑑賞でしたので支障はありませんでした。
ソファーは当然座椅子と比べると視点が高くなります。
そこで、手すりを移設しました。

手すり移設後の状態

もちろん移設に当たっては、SwannHouseにおけるメインのテレビ鑑賞主と事前協議を充分実施し、許可をもらいました。
大事なことです。

写真には写っていませんが、左側にも手すりがありまして、まだ施工していません。
シルバーウィーク中に出来ますでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

給水栓ジョイント [DIY]

洗濯機用の蛇口から水がすこし漏れてきていました。
ずいぶんと前にも漏れたことがあったんですが、アタッチメントのネジを締めることによって漏れは止まっていました。
今回もネジを増締めしましたが、ネジを切ってある部品にひびが入っているので、さらにボンドで固めました。

TOSHIBA 給水栓ジョイント CB-J6

写真は新調したアタッチメントでTOSHIBA 給水栓ジョイント CB-J6というものです。
アマゾンで2300円(税、送料込み)でした。
蛇口の先ごとこの部品と交換するもので、逆止弁がついているので万が一ホースが外れても水が放出されることはありません。


取り替え前のアタッチメント

写真は取り替え前のアタッチメントです。
小さなネジ4カ所で蛇口の先を締め付けていますので心細いかんじがします。


取り替え後の給水栓ジョイント

取り替え後の給水栓ジョイントです。
最初からこれにすれば良かったですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ドアハンドルの調整 [DIY]


2階トイレのドアがきちんと閉まらなくなりました。
リフォームに最適なユニオンドアハンドル、レバーハンドルの各部の名称|アトリエユニオンの図を参考に説明しますと、ラッチボルトがストライクの下端に寄りすぎているためにラッチボルトが途中で引っかかっているという状態です。
つまりドア側を上に持ち上げて閉めるとラッチボルトがはまります。

そこでストライクを固定している木ねじを外し、調整シロがあることを確かめ、すこし下側にずらしました。

写真はずらしたために切欠がすこし見えてしまっているものですが、まあ良しとしましょう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ホースリールアフター [DIY]


写真は先ほどのエントリから劣化した部分のホースを切って、巻かれてあった部分のホースの一部を切り取って交換したものです。
まあ、13年も前のものなのですこし汚れてはいますが、まだまだ使いますよ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ホースリールビフォー [DIY]


写真は結婚したときに買ったホースリールです。
13年ほど前のものになりますね。
前の家では置いていた場所の日当たりがそれほどでもなかったのですが、今の家では西側に置いているため西日がもろに効いてホースの表面がかなり劣化しています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

首の皮一枚 [DIY]

2階リビングの壁面収納の引き戸が外れかけです。
当然そうならないようにストッパーがあるのですが、ネジがゆるんで2点支持の一方が外れている状態です。
このような状態になったのは2回目で、前回しっかりとネジを締めていたのですがやはりゆるんでくるんですね。
写真の右にはピアノがあるんでストッパーのストッパーをつけるようにしましょう!


玄関ドアの修理 [DIY]

玄関ドア枠の一部が欠けている様子
玄関ドア枠の鍵部分が欠けました
長さは約50mm
木工ボンドで修理しました
玄関ドアを取り付けた当時の写真
この玄関ドアはカナダのB.C.DOORというメーカのものです
http://www.bcdoor.com/ (Firefoxでは動作に不具合)
日本では栄冠商事株式会社のサイトで紹介されています
B.C.DOOR General Information
当時の見積書を見ると3600カナダドルでした
当時の為替相場は覚えてませんが今日(2005年3月20日)現在の相場では1カナダドル=87円ですので313200円ですね
高いですけど本体の他、両サイドにペアガラス(Low-E加工)付の枠も付属した価格になっています


幅木の補修 [DIY]

キッチンの炊飯器、オーブントースタを出し入れするタイプの収納部分にある幅木が外れてしまっていたので木工ボンドでくっつけました。
応急的な処置なのでまた外れることがあれば今度はきちんと釘を使い取り付けるようにしようと思っています。


寝室照明の取り付け完成 [DIY]

カバーを取り付け完成です。
カバーはこれまた以前、東急ハンズで購入したものです。
というのは、表札もDIYしていまして、その材料はフォトスタンドです。
そのフォトスタンドの余った材料がパンチングメタルで、これを照明のカバーにしたわけです。
今まではキャンプ用かつ非常用の電池式蛍光灯(単1×6)を使っていたんですが、やっぱり電池代がもったいないんで、テーブルライトを探していました。
ですが、気に入ったものがなかったので自作したわけです。
購入時、10Wは暗いかなぁと思いましたが、本を読むためのものでもないので十分でした。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。