SSブログ
インテリア ブログトップ
前の10件 | -

座椅子購入 [インテリア]

置き畳スペースで使っている座椅子の座面が擦り切れクッションも痩せて中のフレームが直接お尻に当たり座り心地の悪い状態でテレビ番組を観ていた妻から新しい座椅子購入のリクエストが随分前からありました。
座椅子の条件として、低反発はダメ、背もたれは頭部もサポートできる高さ、そしてある程度ゆったりした大きめのサイズということでした。

12月11日(日)朝刊のイズミヤのチラシで良さげな座椅子がありました。
それは座面のクッションがコイルスプリングというものでした。

製品は東和グラビアのTZ-0441で、まあまあの座り心地だと思います。価格は4980円でした。

KC3R02690001.jpg

写真手前が今回購入した座椅子で、奥がこれまで使っていた座椅子です。


ニトリで座椅子購入 [インテリア]

SwannHouseにおける座椅子の現状

SwannHouseでは座椅子が4つあります。
大人用の座椅子が2つと子供たち用が2つという構成です。
大人用の座椅子のうちひとつは置き畳スペースに置いて妻が専らテレビ観賞用に使用しています。
もうひとつは自分が2階リビング東面横長デスクのパソコン用に使用していましたが、妻用の座椅子のパイプが負荷に耐え切れず折れてしまったので譲り、自分は子供たち用の座椅子(2005年11月イズミヤにて2480円で購入、(2005年11月27日のエントリ(座椅子購入)))を使っていました。
子供たちはというと、小学校のうちは横長デスクで宿題とかしていましたが、1階9畳のプレイルームを2等分して勉強机を設けましたので座椅子は使用していませんでした。(次女の部屋
一方妻に譲渡した座椅子も長年の使用により座面のウレタンフォームが痩せ、またカバーも擦り切れて内蔵されているウレタンフォームが劣化してバラバラに出てくるようになってしまいました。
さらに子どもたち用の座椅子も背もたれ上部のカバーが破れ、これまた内蔵ウレタンフォームが露出している状態です。

ニトリで座椅子を2つ購入

SwannHouseではおそらく半年以上前から座椅子を買おうという話をしていましたが、ようやくチラシが入っていたニトリ 堺中央環状店に出向き写真の座椅子を購入。
14段階リクライニング調整可能、ひとつで1980円(税込)でした。

座椅子をふたつ並べておいた様子

商品情報

品名:ザイス グラン ギア
寸法:幅450mm×奥行645mm(1155mm)×高さ685mm(145mm)
構造部材:金属(鋼)
張り材:ポリエステル100%
クッション材:ウレタンフォーム
中国製

使用感

妻が使用している座椅子と並べてみました。
座布団を敷いているのは破れているのを隠すためです。
高さはニトリのものが高いですが、座面も高くなっているので背もたれの長さはほぼ同じくらいで、後頭部もサポートされテレビ観賞用には良い感じです。
ただし幅が狭いのと座面の奥行きも短いので、やはり今まで使用していた座椅子(近鉄百貨店で購入)に軍配が上がりますね。

古い座椅子と並べた様子

お手入れ方法

カバーにはチャックが付いていますので取り外しできるようですが、以下の注意書きがありました。

表生地をはずして洗濯することはできません。汚れた場合は、中性洗剤3~5%位をぬるま湯で薄め、柔らかい布に浸して軽く絞って表面を叩くようにして拭きとってください。その後水で浸した布で洗剤液を拭き取り、自然乾燥させてください。

ご使用上の注意

お手入れ方法の裏側に以下のような注意書きが朱書きにてありました。

表生地をはずして洗濯することはできません。また、ファスナーは取り外しの為のものではございません。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

シャボネット石鹸液ユ・ム購入 [インテリア]

SwannHouseの洗面ボウルには水石けん入れがついています。
(ページの一番下を参照)写真集13(内部塗装、足場払い)_Swann House
そのカタログには次の注意書きがあります。

当社指定以外の石けん液をご使用の場合、水石けん供給器具が故障する可能性があります。

なるほどキレイキレイやミューズなどのハンドソープは専用容器の吐出口に固形化したモノが付着するので、もっとサラサラの水石けんというものでないと保証できないということでしょう。

公共施設やスーパーなどのトイレで使われていますが、妻曰く、「洗った後の手の臭いがイヤ!」ということで7年間一度も使わないままでした。中身が入っていないにもかかわらず、また固形石けんが置いてあるにもかかわらず、水石けんのほうを使おうとする人も何人かいました。

今年の夏頃たまたま「シャボネット石鹸液ユ・ム」がコーナンで売っているのを発見しました。よく見てみると無香料と記載されています。容量も500mlだったので買ってみました。無香料というだけあってたしかにイヤな臭いが手に残りません。いままで使っていた固形石けんや液体石けんの代わりに家族みんなこれを使うようになりました。

夏に購入した「シャボネット石鹸液ユ・ム」も底をつきかけたので倍の容量である1リットルのものをAmazonにて購入。今日届きました。1本では送料がかかるため2本注文。2358円(税込)でした。

水石けんの吐出口です。

水石けんの吐出口

洗面ボウルの下に容器があります。

水石けんの容器

購入した「シャボネット石鹸液ユ・ム」

「シャボネット石鹸液ユ・ム」
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

(自画自賛)ソファー購入 [インテリア]

2002年7月18日に引っ越して以来、妻からは常々ソファーがほしいと懇願され続けて7年間。ようやく念願のソファーを購入いたしました。

昨日は、次女の中学校の家庭訪問でした。
朝から大掃除して先生をお迎えし、学校での様子などを伺いました。

家庭訪問を終え、向かった先はIKEA鶴浜です。

2階ショールームのリビング関連エリアを行ったり来たりすること数時間。
ようやく2人の考えがまとまって、カルルスタード(KARLSTAD)2人ソファにリッネリードナチュラルというカバーの組み合わせとなりました。

お店の人に注文すると「セルフサービスショッピングリスト」というものをプリントアウトしていただき、どうやら1階で商品を自分たちで選び持ち帰るという手続きのようです。

1階の様子

ソファーをクルマに積み込み帰路についたのは20時をまわっていました。

ソファーのパッケージとしては肘掛とその他部分およびカバーの3つとなりますが、その他部分のパッケージが一番大きく、2階へ持ち上げるのに苦労しました。

2階へ持ち上げたソファーのパッケージ

組み立て説明図を見ながら小1時間ほどかけてやっと組み立てました。

ソファー ソファー

置たたみスペースにピッタリおさまって、なかなか良い感じだと思います。(自画自賛)

ソファー本体は38,000円
カバーは27,900円
クッションは3,490円×2個
合計72,800円でした。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

子ども部屋を間仕切るロールスクリーン [インテリア]


子ども部屋のベッドと机と収納棚は完成しましたが、もともと間口3間、奥行き1間半で9畳を2分する間仕切りは未だ行ってません。
壁を作って完全に間仕切ってしまうと何年か後に子どもたちが独立したときに部屋の使い勝手が悪くなるかも知れないので「やわらかく間仕切る」(福味設計士の表現)べくロールスクリーンを使いました。
普段はオープンにしておき、仕切りたいとき、例えば学校の友達が遊びに来たときや夜勉強するときなどに間仕切るという使い方をするつもりです。

写真は長女側の部屋から撮ったものですが右手のものは次女の部屋との間仕切りで遮光タイプ。(タチカワブラインド RS-4772 生地透過性は遮光1級 チェーン式)
左手のものは玄関ホールと子ども部屋を間仕切るもので光を通すものにしました。(タチカワブライン RS-4255 生地透過性はライト プルコード式 プルハンドル(オプション))
このロールスクリーンは2階リビングにも取り付けていただいたリリオというお店に注文しました。(税込工事込45,000)

取り付けは24日(土)の10時に来ていただきました。
天井下地を探して取り付け金具を取り付けます。
金具が取り付けば本体はワンタッチで取り付け、取り外しが可能です。

2階リビングの4つのロールスクリーンのうち、ひとつのものが上げ下げにきしみ音をだして、上げるときに止まってしまうようになっていました。
もともと購入直後から4つのなかでは操作が一番重たかったということを説明すると、工事の人はメーカーに無償で調整してもらうよう話しますと言って、取り外し持ち帰ってくれました。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁面収納棚の扉取り付け [インテリア]


2月4日(日)10時半過ぎに建具屋さん(二人)が来てくれました。
扉の板は吉岡木材の作業場にあった材を使い、枠は建具屋さんが製作しました。
壁面のOSB(Oriented Strand Board)と合っていていい感じだと思います。

少し経ってから吉岡社長がマットレスを運んで来てくれました。
マットレスは…
そう!SwannHouseの外貼り断熱に使っているネオマフォームの40mm厚です。
吉岡木材の作業場にベッドを見に行ったとき(1月20日のエントリ)、作業場に置いてあったネオマフォームを見て福味設計士が提案してくださいました。
トータルコーディネートというわけでもありませんが良かったと思います。

ベッドのすのこ状の床に合わせて通気用の穴を建具屋さんにお願いして開けてもらい、ついでに主寝室の押し入れの扉枠がすこし浮いていたのも直していただきました。

2月7日(水)4時過ぎ、大工さん二人と電気屋さんが来てくれました。
大工さんはベッドの床板補強、収納ボックスがベッドの下、奥に入り込まないための当たり止め、机と補助机との段差修正をしていただきました。
電気屋さんは6口コンセント2カ所増設、次女側の机用照明器具取り付け、長女側の天井照明が壁面収納棚扉開閉に支障となるため移設していただきました。


次女の部屋(2月3日) [インテリア]


次女の部屋です。
長女の部屋とほぼシンメトリになってます。

1時過ぎに工事が終わり大工さんと電気屋さんが帰りました。
3時頃に収納棚の扉を付けに建具屋さんが来てくれる予定でしたが、時間になっても来ないので吉岡社長に確認すると少し手直しに時間がかかり今日は来れないとのこと。

急遽、明日の10時半に来ていただくことになりました。


長女の部屋(2月3日) [インテリア]


今日は子どもたちの部屋の工事をしてもらいます。
8時過ぎ大工さん二人と電気屋さん一人、ちょっと遅れて吉岡社長がベッドを積んで来てくれました。
ほどなく福味設計士と竹原設計士も見に来ていただきました。
大工さんのうち一人はSwannHouseの棟梁さんです。
ベッドと机は置くだけで壁面収納を壁に取り付けました。
大工さんはデスクトップにクリアラッカーを塗ってほぼ午前中で終了。
電気屋さんは既設天井照明が壁面収納の扉に干渉するので移設し、収納下面に20W蛍光灯を新設、机奥の壁面にコンセントを新設。

今日は2月3日節分なので手作りの巻き寿司をお昼に食べていただきました。

次女の部屋は西面に窓があり収納幅も若干狭いため、用意していた照明が入らなかったこととコンセントボックスの材料が無かったため水曜日に来ていただくことになりました。


机と収納棚搬入 [インテリア]


2月1日(木)夕方、「今から1時間後に材料を持って行きます」と吉岡社長から家に連絡がありました。
会社から帰宅するとちょうど社長と妻が運んでいる最中で、壁面収納の大きな重そうな箱を残しておいていただきました。
写真は搬入した後で、3日(土)の取り付けのときに残りのベッドが搬入されます。


ベッド [インテリア]


1階の9畳のプレイルームを2分して6年生と4年生の子どもたちの部屋を造る計画をしていますが写真はそこで使うベッドです。
家を建てていただいた工務店の吉岡社長の作業場にほぼ出来上がった状態のものを見に行ってきました。

ベッドの下にはバッグ類を収納する引き出しを作っていただきました。
そのために少しベッドは高めにしていただいています。

マットレスのサイズは長さ1950mm、幅950mm
マットレス上面高さは560mmとなっています。

すのこ状の床の上には同行していただいた福味設計士のアイデアで作業場に置いてあったアレをマットレスの代わりに使うことにしました。

さて、アレとはなんのことでしょうか?(笑)

回答は下記エントリをクリック!
壁面収納棚の扉取り付け


前の10件 | - インテリア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。