SSブログ

太陽熱温水器からの漏水(その7) [メンテナンス]

Swannhouseにおける太陽熱温水器からの漏水シリーズ

その6はエントリ忘れのため今回がその7としています。 その6はやはり太陽熱温水器からの漏水が見つかり、応急処置で対応していたものです。 タンク上部のステンレスカバーを外し、タンクを覆っている発泡スチロールを外すとタンクとタンクからの給水管をつないでいる樹脂製蛇腹にピンホールができていて、そこをシールテープでぐるぐる巻きにして、その上からビニールテープで固定したというものでした。

今回、漏水を確認したのが8月3日(土)で玄関ポーチ上部から水がポタポタ落ちていました。 直ぐに屋根に上がり太陽熱温水器からの漏水であることを確認し、夕方であったため翌日に対応することにしました。

翌4日(日)、屋根に上がり太陽熱温水器を撮影(コロナ USH-200X)

DSC_0203.JPG

タンク上部のステンレスカバーを外しました。タンクは発泡スチロールで覆われています。黒い部分はタンクへの給水部でフロートバルブが入っています。

DSC_0204.JPG

発泡スチロールを外すとタンクが現れます。奥の黄色い部分がタンクからの給水部です。漏水のため側面ステンレスパネル内側に水滴が確認できます。

DSC_0205.JPG

タンクと給水管との接続部です。右側はその6で応急処置したところで蛇腹管と同じ黄色のビニルテープで処置しているので分かりづらいですね。1年以上も前に処置したままでした。

DSC_0207.JPG

漏水部分の動画です。

タンクへ給水しないようにフロートバルブを固定します。クリーニングの針金ハンガーを切ったものを前回の応急処置で使ったものを近くに括り付けていましたので再利用。

DSC_0208.JPG

ピンホール箇所です。はじめタンクとの接続部からの漏水と勘違いしてワイヤバンドを外そうとしています。

sketch-1565576187014.jpg

前回応急処置と同じくシールテープでぐるぐる巻きにし、その上から黄色のビニールテープでぐるぐる巻きにしています。タンク側ワイヤバンドはこの後に取り外し針金で括っておきました。

DSC_0210.JPG

涼しくなってから蛇腹の接続部品を交換しようと考えています。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。